- Blog記事一覧

Blog記事一覧

胃腸を休めて自律神経のバランスを整える

2020.11.23 | Category: 自律神経失調症

皆さん、こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

実は自律神経失調症やうつ病の方は胃腸の調子が悪くなる方が多いです。ですから、なるべくお腹が空くまで食事などを取らないようにした方が良いです。胃腸の働きを司るのは副交感神経(休む・リラックスする神経)です。動く神経(交感神経)が過剰に胃腸の働きを止めてしまいます。食欲がない中、無理にでも食事を取ってしまう方がいらっしゃるのが現実です。「食事をしないと元気になれないかもしれないから」「残すと勿体ないから」「今食べないと次いつ食べれるか分からないから」とお腹が空いていない状況で無理に食べると胃腸に大きなストレスを与えます。

気持ち悪い胃の無料イラスト素材|イラストイメージ

自律神経失調症やうつ病の方は、たくさん食べてそれをエネルギーに変え、元気になろうと考えてしまう方が多いです。胃腸を動かすことにもたくさんエネルギーが使われるので逆に消耗してしまう可能性があります。

胃腸を休めることは、自律神経を休めることにも繋がります。お腹が空いていない時、食べたくない時は無理に食べない。

食べ過ぎの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

昔から「腹八分目は医者いらず」ということわざがあるように食べ過ぎると病気になる可能性が上がりますので十分注意し、過ごしてみてください。

何か分からないことがあれば、お気軽にお尋ねください。

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

不眠の対策②

2020.11.14 | Category: 不眠症,自律神経失調症

皆さん、こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

前回に引き続き、不眠に関する対策についてご紹介していきます。皆さんは日頃からコーヒーやカフェイン入りの飲み物をよく飲みますか?飲む時間帯など気にされたことはありますか?今日はそんな「カフェイン」についてお伝えしていきます。

カフェインの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

カフェインの効果として「眠気覚ましなどの興奮作用」や「利尿作用」、「集中力を高める」など素晴らしい作用があります。その反面、飲み過ぎによるカフェイン中毒や眠る前に摂取し、良好な睡眠の妨げになってしまう可能性があります。ですから、摂取する量と摂取するタイミングが大切になってきます。

カフェインは摂取してから約30分後から作用が始まり、個人差はあると思いますが6~8時間ほど効果があります。という事は「仕事終わりに疲れたから・好きだから眠る前に飲む」といった行動はもしかしたら睡眠の質を下げている原因かもしれません。

例えば17時にカフェインを摂ったのなら個人差はありますが、23時~25時くらいまで効果が継続してしまいます。その間、覚醒作用が働き、休む神経(副交感神経)が優位になっていないといけない時間帯でも活動する神経(交感神経)が刺激され、なかなか眠れないというサイクルになってしまう可能性があるという事です。交感神経が刺激され、なかなか寝付けない・眠りが浅い・朝スッキリしないといった事が多い方は特に要注意ですね。15時以降はなるべく摂らない方が良いんじゃないかなと思います。

飲んではいけないなんて思っていません。私もコーヒーが好きで飲むことも良くあります。ですから、飲むタイミングが大切になってくるという事です。朝の目覚めの一杯やお昼休憩後、午後の仕事や家事をやる前の一杯は大いにカフェインを摂取しても良いと思います。作業効率も上がると思いますし、タイミング的には大丈夫です。

眠れないの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

今回、カフェインというテーマでお話しましたが、スポーツや格闘技観戦、ホラー映画やサスペンス物語も同様な事が言えます。ドキドキハラハラするものは睡眠に関してマイナスな行為ですので眠る前は気をつけてくださいね!

なにかご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

不眠の対策

2020.11.10 | Category: 自律神経失調症

皆さん、こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

ブログを読んでくださっている方の中でもしかしたら「不眠」について悩みを抱えている方やご家族・ご友人が不眠で悩んでいる方がいらっしゃるかもしれません。そんな方必見の「不眠に関する対策」についてご紹介していきます。

不眠症の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

自律神経失調症の症状として不眠というモノが挙げられますが、なぜ眠れなくなってしまうのか。それは日中に活動的になる神経が働き過ぎてしまったり、その逆の休む神経が働かなかったりしているからです。

自律神経症状の出ている方は夜になってもなかなか休む神経が働いてこないのです。昼夜が逆転してしまっている方が多いように感じています。ですから、不眠に関する対策は「寝るための準備」が必要となってきます。

その寝る準備として「光に気を遣う」というところです。日中は活動する神経が働き、その時間帯の光は透明です。そして、太陽の光も透明の色をしています。ですから、透明な光は日中に働く神経を働かせる効果があります。

考えてみて頂きたいのですが、皆さんのお家の電気は何色ですか?透明な色に近い色の光ではないですか?

という事はその色は日中と同じ光ですので、夜でも光の色としては日中と同じ働きがあるという事です。それは電気だけではなく、パソコンや携帯にも言えることなんです。パソコンや携帯はいろんな色の光が混じり、それらが重なると透明のような色になります。なので、ここでも日中の光があるという事なのです。

じゃあ、どうしたらいいのかと思いますよね。休む神経(副交感神経)は日が沈み暗くなり始めると働きが強くなってきます。日が沈む時の太陽の色って何色でしょうか。オレンジ色ですよね。ですから、人間は昔から太陽が沈み始ると、そろそろ休む神経が働く時間ですよと自然がお知らせしてくれます。オレンジ色の光を見ると身体を休ませリラックスさせる作用があるのです。

フリー写真] 沈む夕日 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

なので、不眠症の方や自律神経症状が心配な方は特に眠る2~3時間ほど前からオレンジ色の光になる電球の中で生活してみることをおススメします。もちろん、その中でパソコンや携帯の使い過ぎにはよく注意してください。

ぜひ、やってみてくださいね!

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

たんぱく質&鉄分の吸収率を上げるオススメ食材③

2020.11.04 | Category: 自律神経失調症

皆さん、こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

今回も一緒に食べるとたんぱく質&鉄分の吸収率も上がり、身体にとって良い食材についてご紹介していきます。今回は「マグネシウム」について。

マグネシウム イラスト素材 - iStock

マグネシウムは、300種類以上の酵素を活性化するミネラルで、代謝や生合成には欠かせない栄養素となっています。また、カルシウムと密接に関わって骨や歯の健康を維持しているほか、美肌に欠かせないセラミドの合成に重要であることから、アンチエイジングミネラルと呼ばれることもあるそうです。

マグネシウムが不足すると、骨粗鬆症や心疾患のリスクが高まるほか、不眠、片頭痛、抑うつ、便秘などの原因となってしまう事があります。

栄養素③ マグネシウム

わかめ

マグネシウム、カリウム、カルシウムのほか、美髪ミネラルのヨウ素が豊富です。水溶性食物繊維もたっぷりなのでオススメ!

ピーナッツ

疲労回復、老化防止、血行改善など健康に関する効果がたくさん含まれています。薄皮はポリフェノールの宝庫です。

ゴボウ

たんぱく質の消化を促す各種栄養素のほか、ヘモグロビン合成に必須の銅も豊富。お肉とのあ相性も抜群です。

オクラ

赤血球細胞の形成を促す葉酸や、鉄の働きを高めるモリブデンが豊富です。ネバネバしている成分は胃の粘膜保護効果がありますので身体に良い食材ですね。

マグネシウムを含む食品 の写真素材・画像素材 Image 53951586.

いかがでしょうか。マグネシウムも人間の身体にとってとても大切な栄養素だという事は今回を通して理解できたことだと思います。筋肉の収縮をスムーズにする効果や神経の興奮を抑え、神経伝達を正常に保つ働きもあるので、意識的に摂ってみてはいかがですか?

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

たんぱく質&鉄分の吸収率を上げるオススメ食材②

2020.10.31 | Category: 自律神経失調症

皆さん、こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

今回も一緒に食べると吸収率も上がり、身体にとって良い食材についてご紹介していきます。今回は「消化酵素」についてです。

生きた酵素を摂取するためには生食が基本になってきます。ちなみにお肉は、豆などの植物性たんぱく室に比べると、消化・吸収の良い食材なんです。ですが、たんぱく質不足の人は消化力が落ちているため、できるだけ胃腸に負担をかけず、効率的に効率的にたんぱく質を摂取するためには、消化酵素を多く含む食品と一緒に食べることがとても有効です。

ただし、消化酵素は熱に弱いものが多いので酵素補給目的ならば生で食べることが基本です。また、空気に触れると失われてっしまいますので、大根おろしやキャベツの千切りは出来るだけ食べる直前にしていった方が良いです。

栄養素② 消化酵素

東京のオーガニックスーパー・自然食品店 16選 - Lourand(ローラン)

大根

でんぷんなど多糖類の消化を助けるジアスターゼやアミラーゼが豊富です。大根おろしのほかサラダでもOK!

キャベツ

ジアスターゼの含有量は大根よりも豊富。胃腸の粘膜を保護するビタミンU(キャベジン)ももたっぷり。

パイナップル

たんぱく質を分解するブロメラインが多く含まれています。お肉料理で使うと、お肉を柔らかくする効果が、、、。

アボカド

アミラーゼのほか、脂質を分解するアミラーゼが含まれています。水溶性食物繊維やビタミンB6も豊富です。

今回ご紹介した食材は上記の4つです。消化酵素は熱に弱いものが多いということでこれからは何もせず、そのまま食材の味を楽しみながら摂取していくことが大切です。正しい知識を手に入れ、身体の内側から健康になっていきましょう。

私達になにかお手伝いできることがございましたらご相談ください。

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております