- Blog記事一覧 -8月, 2018 | セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック 公津の杜院の記事一覧

8月, 2018 | セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック 公津の杜院の記事一覧

体質改善のアプローチ ~はりきゅう~

2018.08.31 | Category: 体質へのアプローチ

こんにちは、セドナ整骨院の金子です。

体質改善について、今回は「鍼灸」について紹介していきますね!

 

<p class=”catch”>鍼灸について</p>

 

鍼灸というのは受けたことはありますでしょうか。

 

日本人の鍼灸を受けたことをある割合は人口に対して約10%ほどと言われています。

まだまだ少ないですね(;^_^A

 

鍼灸は東洋医学を代表する施術方法のひとつで、日本でも薬が普及する前の江戸時代などでも国民に広く親しまれていました。

東洋医学繋がりで言いますと「ヨガ」や「太極拳」なども生活に取り入れている方は増えてきましたね!

 

当院でもよく行う鍼灸について解説していきます!

 

鍼灸の最大の特徴は「体が本来持っている回復力を引き出す」というところにあります。

 

鍼灸では施術前によく「検査」を行います。ただこれはレントゲンなどの機械を使うものではなく、観察と細やかな触診を行います。

 

東洋医学の考え方で「部分に全身が集約される」といった考え方があり、その特徴がよく表れるのが脈拍・お腹・舌の色なんです。

これらを観察し、また脈やお腹の固さなどを触れてチェックすることで、体のどこに問題があるのかが推測することができます。

 

詳しくは割愛しますが、気・血・水分、五臓六腑などの状態を特にチェックしていきます。

 

こうして集めた情報をもとに体質に合わせて水分代謝をよくするツボ、消化吸収を改善するツボ、血行を促進するツボなど、オーダーメイドで組み合わせて鍼灸で刺激を入れていきます。

 

 

どうして詳しい検査をするかと言いますと・・・

 

例えば「冷え」と言っても

・血流による冷え

・ストレスによる冷え

・内臓の働き低下による冷え

・冷たいものの取りすぎによる冷え

 

・・・など様々な冷えがあります。

 

漢方でも合う、合わないというものがありますがそれは出された漢方が原因と合っていないからです。

 

鍼灸でも原因(体質)に合わせた刺激を入れることで初めて効果がでてきます。

 

当院での体質へのアプローチとして鍼灸はとてもよく使う施術方法です。

さらに生活習慣に問題がある場合は少しずつ変えられるようサポートもしてきます。

 

痛みやシビレはもちろん、慢性的な頭痛、冷えやむくみ、自律神経失調症など、お悩みのことがありましたら気軽にご相談くださいね。

 

セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック公津の杜

0476-27-3949

 

体質改善のアプローチ ~カイロプラクティック~

2018.08.22 | Category: 体質へのアプローチ

体質改善について

 

こんにちは、セドナ整骨院の金子です。

今回は当院のテーマのひとつでもある体質改善について。

体質改善と聞きますとダイエットなどのイメージを持たれる方も多いかもしれませんね(;^_^A

 

当院で考えています体質改善とは簡単に表現するなら「治りやすい体づくり」のことです。

 

治りやすい体づくりのために当院では様々なアプローチを行っています。

その中の4つの柱がこちらです!

  1. カイロプラクティック
  2. 鍼灸
  3. 自律神経調整
  4. アロマオイルトリートメント

 

これらを体質や状態に応じて組み合わせて行うのが「オーダーメイド療法」です。

1つずつ解説させていただきますね!

 

カイロプラクティック

カイロプラクティックとはアメリカで生まれた施術方法のことです。

本場のアメリカではこちらを行う施術者のことを「カイロプラクティックドクター」と呼び、6年間学校に通い免許を取得する必要があります。つまり骨格専門のドクターということなんですね。

 

体の不調は背骨や骨盤のゆがみによる神経圧迫によって発生し、それを取り除くことで自然治癒力を向上させて治癒に導くことを目的として行います。簡単に言いますとゆがみを矯正して元気になるための方法です!

 

私たちセドナグループはカルフォルニア州サンディエゴで人気を誇るカイロプラクティックドクターのDr.ハービーのもとに技術研修を受けに渡米してきました(^^)

 

当院では多くの患者さんに受けていただき、またお体の変化を実感していただいています。

 

特に肩こり、腰痛、関節痛などは骨格バランスの崩れによる最も多い症状ですね。当院でも臨床数が非常に多い症状です。

 

また他にも骨盤が整うことで冷えやむくみが改善したり、姿勢が変わることで頭痛や顎関節症などにも効果的です。

 

背骨や骨盤を整え、神経や血流をあるべき状態に導くことで体がもともと持っている回復力が戻っていきます。体質改善にはまずはゆがみから矯正することがオススメです。

 

お悩みの場合はご相談くださいね!

 

当院の口コミはこちらから!!(サイト:しんきゅうコンパス)

 

TEL 0476-27-3949

 

 

ぎっくり腰の施術

2018.08.09 | Category: 腰痛

こんにちは、セドナ整骨院の金子です。

ぎっくり腰の大きな原因のひとつが骨盤のゆがみです。

骨盤のゆがみによって腰と骨盤のバランスが崩れる

腰の筋肉や関節に負担がかかり、緊張したり動きが悪くなる

限界を超えると日常生活の些細な動きにも耐えられなくなり痛めてしまう。

当院で診ている方ですとぎっくり腰の方の多くがこのような流れで痛めてしまっていることがとても多いように感じます。特別重いものを持って痛めるというイメージがありますが、実際は日常生活の中で痛めてしまっている方がほとんどです。

ぎっくり腰に対してセドナ独自のメソッドがあります。

まずは骨盤矯正。

カイロプラクティックという手技を用いてゆがんだ骨盤を矯正し、全身のバランスを取り戻していきます。

当院の特徴としてぎっくり腰に対して腰だけでなく、全身を診て施術を行います。というのも、体は常にバランスを取りながら生きています。

ゆがんだ首のバランスを取って腰に負担がかかっていたり、足首のねじれから股関節、骨盤のゆがみに繋がることもよくあります。

腰だけでなく、全身から原因を探し出し根本施術を行うことで、横になって休んでいるより圧倒的に早い回復を可能にしています。

痛みが取れた後で大切なのがメンテナンス(予防)です!

一生に一度あるかないかのぎっくり腰を繰り返してしまうのは骨盤のゆがみが治っていない、またはゆがませてしまう生活習慣があるからです。

施術に加えて家での姿勢指導やセルフケア、腰痛にならない体の使い方なども並行して行うことで全く変わってきます(^^)

次に鍼灸治療。

鍼灸は数千年前からある伝統的な施術方法です。

肩こりや腰痛をよくするというイメージをお持ちの方は多いかと思います。ですが、鍼灸の本質は自律神経の働きを改善し回復力を高めることにあります。

自律神経という体の生命活動を維持させる神経があるのですが、ストレスによって自律神経は乱れてしまうと言われています。

鍼灸の刺激はストレスを緩和する効果があり、自律神経の乱れを改善し、緊張した筋肉をゆるめたり炎症を抑える働きがあります。マッサージや骨盤矯正と組み合わせることをオススメします。

最後にアロマ。

当院で扱うアロマはヨーロッパで病院で使われているメディカルアロマと呼ばれるオーガニックで非常に純度の高いアロマを取り入れています。

抗炎症作用、鎮痛作用、精神の鎮静作用などぎっくり腰に特化したアロマを組み合わせて使用します。香りには癒し作用があり、緊張した体をゆるめつつ、アロマを肌に直接塗り込み体の回復力を促進していきます。

セドナでは患者さんのお体を診て体質が原因に合わせてこれらの施術を組み合わせていきます。

計画通り施術やメンテナンスを行うことで

「腰への不安がなくなった」

「定期的にぎっくり腰をしていたのが無くなった」

「腰の違和感の段階で分かるようになり、痛みがひどくならずに済むようになった」

など様々なお声をいただいています!

ずっと繰り返してしまっている腰痛、ぎっくり腰には必ず原因があります。

その痛みは時間が経てば経つほど固定化されていきます。

腰への不安をなくし、バリバリ動ける体にしていきませんか(^^)/

セドナが全力でサポートしていきます!

ぎっくり腰が起きてしまう本当の原因

2018.08.08 | Category: 腰痛

こんにちは、セドナ整骨院の金子です。

 

前回はぎっくり腰の種類について書かせていただきました。

1、筋筋膜性腰痛(筋肉)

2、腰椎捻挫(関節)

3、椎間板ヘルニア(神経)

 

当院でのデータではぎっくり腰の原因は上記の3つがとても多いです。

ではぎっくり腰を良くするにはどのような施術を受ければよいのでしょうか。

 

そのためにはまずはぎっくり腰が起きてしまう原因を説明していきますね!

 

一生に一度あるかないかと言われているぎっくり腰ですが、やはり繰り返す方は何度も痛めてしまっています。それは過去受けた治療がぎっくり腰に対して原因から改善していないからなんです。

 

 

どんな腰痛にもほとんど共通しているのが骨盤のゆがみがあるということです。

腰と骨盤というのは連動して動いており、例えば前かがみになるときは腰だけで動くのではなく、骨盤も一緒に前へ傾いて動いています。

後ろに反るときにも腰だけでなく、骨盤も一緒に後ろへ傾いて動いています。

 

これを専門用語で腰椎骨盤リズムと言い、連動のもとで前後左右の大きな動きを作っています。

 

ですが骨盤のゆがみに加えて

筋肉の緊張

柔軟性の低下

体幹部分の筋力低下

背骨の動きの低下

 

・・・などどれかひとつの要素でもあると、腰と骨盤の連動が損なわれてしまい動くたびに腰へ負担をかけてしまいます。

 

そういったことが積み重なることで余計に腰の筋肉が緊張し、関節の動きが悪くなっていき、最終的に腰が負荷に耐えられなくなり痛めてしまうのです。

 

ぎっくり腰になった患者さんがよく仰るのが「特に何かした訳ではないのですが突然痛くなってしまいました・・・」ということ。

 

これはかなり前から腰に負担がかかっており、少しずつ蓄積したものがピークになり、日常生活の些細な動きにも耐えられなくなってしまっていたことを表わしています。

 

日常生活の動きに耐えられなくなったということは、それだけ悪くなっていたということです。ここはしっかりと受け止めましょう!

 

痛み止めを飲んでも、たくさんシップを貼っても繰り返し痛めてしまうのは骨盤のゆがみがあるからなんです。

 

次回から当院のぎっくり腰への施術について解説していきます!

 

ぎっくり腰の種類

2018.08.07 | Category: 腰痛

こんにちは、セドナ整骨院の金子です。

 

 

突然襲われる腰への激痛・・・

 

「あ!やってしまった。。」

 

私もスポーツをしていた時に腰痛経験がありますので、ぎっくり腰のつらさは本当によく分かります(+_+)

 

 

ぎっくり腰となったとき腰ではどんなことが起きているのでしょうか。

 

多いのがこの3つなんです。

1、筋筋膜性腰痛(筋肉)

2、腰椎捻挫(関節)

3、椎間板ヘルニア(神経)

 

ひとつずつ解説していきます!

 

■筋筋膜性腰痛

いわゆる筋肉が切れてしまったり、激しくつってしまっている状態です。

柔軟性が低下してたり、普段から使い過ぎ、または運動不足などによって筋肉がストレスにたえられなくなり痛みを引き起こしています。

いわゆる肉離れと呼ばれるものです。かろうじて切れていなくてもこむら返りにように腰の筋肉が激しく収縮しており、動けなくなってしまうことも多い腰痛です。

 

■腰椎捻挫

腰椎という腰の背骨についている靭帯や線維が切れたり伸びたりしたことで捻挫を起こしている状態です。

足首を捻って腫れてしまうのと同じで、腰の中で強い炎症が起きています。

痛めた場所にもよりますが、腰の前後・左右・ねじり、様々な方向で強い痛みを引き起こします。

 

■椎間板ヘルニア

背骨は縦に並んでいますが、背骨と背骨の間には「椎間板」という衝撃を和らげるためのクッションがあります。

それが周囲の緊張やゆがみなどによって日常的に圧力がかかっていると、限界を迎えたときに潰れてしまい、潰れた組織が近くの神経を圧迫して痛みやシビレを引き起こします。

軽い違和感から24時間激痛まで様々なレベルがありますが、ひどいものは手術の適応となります。坐骨神経痛という腰から足にかけての点ではなく線、または面での痛みやシビレ、感覚の異常などが起こることが多いです。

 

他の腰痛と比べて重症度が高く、また治療や病院でのリハビリも長期化することの多い激しい腰痛です。

ただ40代を超えてMRIを取ると多くの方にヘルニアの画像所見が出るため、「本当にヘルニアによる痛みなのか」は見極める必要があります。

 

 

ぎっくり腰はたくさん診させていただいてきましたが、突発的に変な姿勢で重いものを持つということ以外では、ぎっくり腰のほとんどが「悪い状態が慢性化した腰の急性症状」であると言えます。

 

つまり腰を痛める原因はもともと体にあり、たまたま何かのキッカケで痛めてしまうというケースがとても多いのです。

 

腰痛でお悩みの方の大多数が骨盤や腰にゆがみがあり、腰の機能になんらかの問題を抱えています。

 

ぎっくり腰になってしまう前にケアするのが理想ですが、なってしまった後はならないためのメンテナンスを推奨します。

アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております