- Blog記事一覧 -自律神経を整え風邪を予防する

自律神経を整え風邪を予防する

2019.01.21 | Category: 自律神経失調症

こんにちは

セドナ整骨院・鍼灸院公津の杜院の金子です。

インフルエンザや風邪を引いている方がかなり増えてきましたね!
学校の方では「学年閉鎖」というのも出てきたとか…

 

私はセドナに入って10年以上経つのですが、その10年間、無遅刻無欠勤を貫いてきました(^^♪

風邪を引かない、引いても悪化しないという丈夫な体が自慢です!

その私が日々実践している健康方法はズバリ・・・
「事前対応」です!

喉が痛い、熱が出る、鼻水が止まらないといった風邪の原因となるウイルスや要因などはそこら中にあります。

私達は常にウイルスや菌などの中で生活をしているので、それにかかるかかからないかは免疫や抵抗力次第なのではないかと思います。

 

そうであれば免疫や抵抗力を高める身体づくりことが予防になるのではないか・・・と考え色々と実践してきました。

自律神経が乱れ、交感神経が過剰に働く時間が長くなると免疫や抵抗力が低下しやすくなることはすでに研究で分かっています。

交感神経が過剰に働きやすい環境としては・・・

・日ごろから持続的にストレスを感じている
・起床、就寝の時間が一定でない
・仕事や家事をしない「ゆっくり時間」が少ない
・寝る前まで何かしていることが多い
・常に何かを考えている
・不安や焦りを感じることが多い
・痛みや不調をよく感じる

などなど、よくありがちなシチュエーションだと思います。

風邪を引かず健康維持するために特に大切なことは

・いかに交感神経が過剰な状態を作らないか
・ぐっすり眠り、回復しやすい状況を作るか
・免疫向上のための取り組みをするか
生活習慣で言えばオフの時間を意図的に作ることが重要です。

時間ができたら休もう・・・だとなかなか作ることはできません。

 

何時から何時までは好きなことをする、もしくは何もせず休む。そのために先に〇〇を終わらせる…
といった具合に先に決めてしまいましょう。

特に寝る前に好きなことをしたり、何もしない時間を作ることはスムーズに眠りに入るのに重要です。
ちなみに格闘技やホラー映画など緊張するものは寝る前は避けましょう(^^;)

体をリラックスさせる副交感神経をいかに働かせるかが大切ですね。

睡眠時間がなかなか取れないという方は眠る時間を意識してください。

夜明けが近づくと交感神経が働き始めるので、副交感神経がピークで働かせてしっかり回復させるには「なるべく早く寝る」ということが大切です。

 

例えば5時間睡眠だったとしても夜2時に寝て7時に起きるのと、夜12時に寝て5時に起きるのでは疲労感が全く変わります。
後者の方が副交感神経がピークで働く時間が長く取れるのでより良質な睡眠となりやすいのです。

そして免疫向上のための取り組みとしてよいのがツール(道具)の活用です。
私はアロマを使って健康に役立てています。

 

この時期私が使っているのが陰陽五行オイルの「金オイル」です。


ペパーミント、タイム、パインといった抗菌作用や免疫向上によいアロマがブレンドされたアロマオイルです!

 

ピリピリとした感情を抑えるリラックス作用があり、副交感神経が働きやすくなり眠りや感情の落ち着きにも役立ちます。

 

さらに免疫向上や血行促進によいエイトハーブス、副交感神経を優位にさせ眠りやすい環境を作ってくれるスリープウェル(別名おやすみなさい)もとてもよいですね(^^)

 

アロマは当院で取り扱いがありますのでお試しの際は気軽にお声がけください。

 

 

体の緊張やゆがみもストレスとなり自律神経を乱す原因となります。

自分の力では難しい・・・と感じたら早めにご相談ください。

 

また近々細かい健康方法についても解説していきますね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

成田市公津の杜2‐14‐1セキードセキ1F

セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック公津の杜院

0476-27-3949

 

Facebook

https://www.facebook.com/sedona.koudunomori/


アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております