- Blog記事一覧 -9月, 2020 | セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック 公津の杜院の記事一覧

9月, 2020 | セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック 公津の杜院の記事一覧

ストレッチとは?

2020.09.28 | Category: 体質へのアプローチ

皆さん、こんにちは! 公津の杜院の篠原です。

皆さん、ストレッチとは?と聞かれたらなんて答えますか?

ストレッチの本当の意味を理解している方は少ないんじゃないでしょうか。

今回はそのストレッチについて詳しくご説明していきます。

ストレッチする男性の無料イラスト/医療/健康46208 | 素材Good

私の周りの友人や家族にストレッチって何だと思う?とアンケートを取ってみたところ一般の方のストレッチの認識はこのようなものが挙げられました。

①監督やコーチにやれと言われたから

②ストレッチはやった方が良いと聞くから

③なんとなくやっている

④やり終わった後少し身体が楽になるから。

というものでした。ストレッチの意味をしっかりと理解している方は少ないんだなという印象をここで持ちました。

ストレッチとは・・・

ストレッチとは、意図的に筋肉関節を伸ばし、筋肉の柔軟性を高め怪我や痛みの予防やリハビリ・疲労回復の為の運動です。そして、身体の柔軟性を高めるのに効果的であり、準備運動整理運動の一要素としても活用されています。

ご存知でしたか?

やはり何のために行うのか、ストレッチの意味を知って行う方が効果があると思います。筋肉は骨に付着しているため、筋肉の柔軟性が低下しているとそれだけで身体の歪みを引き起こしてしまう可能性があります。ストレッチをやろうと思うけど、めんどくさいとかそんな暇ないと感じている方もいらっしゃると思います。

そんな方にオススメなのは○○しながらストレッチです。携帯をいじりながら・テレビを観ながら・お仕事中や休憩中など色んな場面でストレッチをすることが出来ます。ストレッチだけの時間を設けることが難しい方は○○しながらストレッチから始めてみると良いかもしれません。

どの場面でどのストレッチが有効か知りたい方はいつでも私達に聞いてください。皆様のお役に立てると思いますので、このブログを見てからストレッチを始めませんか?

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

旬の食べ物 

2020.09.23 | Category: 未分類

皆さん、こんにちは!公津の杜院の篠原です。

秋と言えば、僕が大好きなキノコ達が旬の時期です。皆さんの中にも好きな方や苦手という方もいらっしゃいますよね。今回はキノコの良さについてご紹介していきます。

色々なきのこの無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

天然のきのこは9月~11月頃に旬を迎えるものが多く、秋が旬の食べ物です。一年中買うことができるのは、栽培されているものが多いためです。きのこは野菜の一種だと思われがちですが、実は菌類に分類されます。「菌」という漢字は訓読みで「きのこ」と読むことを皆さん知っていましたか?

きのこは、どの種類も100gで20kcal前後と、非常に低カロリー。そのうえ食物繊維たっぷりで食べごたえがあるため、ダイエット中にもうれしい食材ですね。
 

そして、キノコにはたくさんの栄養分が含まれています。どんな成分があるか紹介していきます!

☆ビタミンB1👉疲労回復のビタミン。糖質の代謝を行い、脳や神経系の働きを維持する。

☆ビタミンB2👉美容のビタミン。皮膚や粘膜を健やかに保つ。

☆ビタミンD👉カルシウムの吸収を促進する。骨を丈夫にするのに必要な栄養素。

☆ミネラル👉骨や体を作り、体の調子を整える。

☆食物繊維👉きのこには不溶性の食物繊維が豊富。腸のぜん動運動を促し便秘を解消する。

☆β-グルカン👉細菌やウイルスに対する抵抗力を高め、大腸がんの予防も期待できる。

最高】 やる気 元気 が 出る イラスト

こんなにもたくさんの栄養分が入っているんですね!パスタや炊き込みご飯にしたらとても美味しそうですよね!食欲の秋ですので、旬の食べ物を食べて活力をつけていきましょう!

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

季節の「邪」 ~東洋医学~

2020.09.12 | Category: 体質へのアプローチ

こんにちは!セドナ整骨院・鍼灸院公津の杜院の篠原です。

少しずつですが涼しさを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしですか?

暴風雨のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

これからは台風が増えてくる季節となります。昨年も千葉に強い台風が来たのも記憶に新しいですね。先日も九州・沖縄に強烈な台風が来たばかりです。これからはこのような強く気圧の変動の大きい台風が増えてくるものだと思って備えないといけませんね。

台風は気圧を強い雨風や気圧の変化は身体に大きなストレスを与え、頭痛や肩こり、関節痛、だるさ、むくみなどの原因となります。

東洋医学では天候による影響で過剰なものは「邪」と言われます。邪というと怪しい感じがしますが、例えば・・・

暑邪=熱中症 寒邪=冷えやしもやけ 風邪=カゼ、痛み 湿邪=むくみ、だるさ 乾邪=咳、肌の感想 などなど

と書くとピンとくるのではないでしょうか。気候の変動による体調の変化というのは東洋医学の文献に残る限りでは2000年以上前からあったようです。

特に台風では「風邪」や「湿邪」の影響が強くなると考えられています。これらの邪が合わさることで、身体の水の巡りが悪くなる「水滞(すいたい)」となります。更に冷えなどが加わるとより悪化しやすくなります。

気圧が下がることで自律神経に負担がかかることも不調の原因となります。子供の頃は雨が降ったりしてもへっちゃらでしたが、大人になるとどうも変化に弱くなりますよね。それにも原因があり、代表的なものとしては身体にストレスが溜まり自然治癒力が低下していることがあげられます。

食欲の秋ですが暴飲暴食も内臓のストレスとなりますし、夜更かし、過労、運動不足も身体にとってストレスとなり、気圧の影響を受けやすくさせてしまいます。

生活習慣に気をつけ、運動や入浴などで1日に1回は汗をかき、体内の循環をよくしていきましょう。特に運動は体調を整えるのに効果的です。第二の心臓と言われる「ふくらはぎ」を使う有酸素運動はとてもオススメです。

運動習慣がない方はスポーツの秋でもありますので、ウォーキング、ランニング、自転車(エアロバイク)など脚を使って運動を始めてみてはいかがでしょうか。

お身体の不調を感じたらすぐにご相談ください。体質や体調に合わせて適切なアドバイスをさせていただきます。

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

眠れない夜の対処方法

2020.09.07 | Category: 不眠症,自律神経失調症

こんにちは、セドナ整骨院・鍼灸院公津の杜院院長の金子です。

秋の夜長ということで皆様はよい睡眠はできていますでしょうか。

逆に季節の変わり目ということで自律神経が刺激され、眠りが浅くなってしまっている方もいるかもしれませんね。今回は睡眠の方法で「刺激制御療法」をご紹介しますので眠れない日々が続いている方は参考にしてみてください。

人間は習慣で生きていますので、無意識にしている行動が睡眠を妨げていることがよくあります。

刺激制御療法は簡単に言うと「布団は寝るためだけに使え」ということを脳に覚えさせる、睡眠外来でも取り入れられている認知行動療法です。睡眠において良くない習慣として、布団に入った後でスマホやテレビを観るという行動が挙げられます。

これは布団に入ったのに脳が寝た方がいいのか、起きてスマホやテレビを観た方がいいのか混乱してしまうため結果的に睡眠が妨げられてしまいます。

【刺激制御療法で推奨していること】

1、眠くなったときだけ布団に入って横になること(性行為は別とされています)

2、眠ること以外で布団を使わないこと。寝床では読書、スマホ、考え事、飲食などしない。

3、寝つけない場合は布団から出て別の部屋に行く。時計は見ず起きたいだけ起きて読書や音楽鑑賞などリラックスできることをして眠くなったら布団に戻る。

4、それでも眠れないときは再び「3」を繰り返す。

5、睡眠時間に限らず朝は同じ時間に起きること。リズムを作ることが夜の睡眠に役立つ。

6、日中は極力昼寝をしないこと

以上です。どこかで聞いたことがあるかもしれませんね。

布団の中に入って眠れない、という経験を繰り返すことで布団を見ただけで「また今日も眠れないのでは…」と刷り込まれていきます。ですがこの行動を繰り返していくことで脳が「布団に入る=寝る」ということを記憶しスムーズな睡眠ができるようになってきます。

睡眠とは身体の疲れを取ってリフレッシュし、また元気な状態で次の日を迎える素晴らしい行為です!ぜひ睡眠制御法をお試しいただいて、それでもまだお困りでしたら自律神経調整もとても効果的です。スタッフに気軽にご相談くださいね。

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております