- Blog記事一覧 -熱中症の対策はこの3つ!
こんにちは
成田市公津の杜セドナ整骨院・鍼灸院の金子です。
暑い日が続いていますね(^^;)
例年より最高気温、最低気温共にかなり高い水準のようですので熱中症にも要注意です!
太陽光を浴びすぎることで熱中症になってしまうと思っていらっしゃる方も多いのですが、大切なのは皮膚の温度管理なんです。
気温が高くても「湿度」が低ければ熱中症は起こしにくいと言われています。それは汗が蒸発する際に体温を下げてくれるからです。
カラッとした日は風が涼しく感じるのは、風が涼しいのではなく汗が蒸発して皮膚温を下げてくれるからなんです。
ただ高温多湿の日本の夏・・・なかなか汗は蒸発せず、皮膚温はどんどん上がっていき、やがて深部の熱が下がらず体がおかしくなってしまうのです。
なのでたくさん水分を取り、たくさん汗をかいて少しでも汗を蒸発させる量を増やすことが大切です。
もっとも危ないのが汗がかけないという方。夏でもクーラーのある部屋で1日いたりして汗をかく習慣がなかったりしますと、いざ長く外にいたりすると汗がなかなかかけずに熱中症のリスクが上がってしまいます。
子供の運動会、部活動の試合観戦、長時間の行列など・・・気を付けてくださいね!
熱中症のリスクを上げてしまうもう一つが慢性的な疲労。
疲労によって自律神経の働きが悪くなることによって体温調節機能や水分調節機能が低下し、汗をかきにくくしたり、体温が下がりにくくなり、同様に熱中症のリスクが上がってしまうのです。
夜は寝苦しければクーラーや扇風機をつける、布団を調節する、部屋の風通しを意識するなど対策が必要です。
ここまで大切なのは下記の3つ!
1、水分(塩分)補給(たくさん飲んでたくさん汗をかく)
2、汗をかく習慣(夏でも湯舟の入浴や休日の運動など)
3、睡眠対策(睡眠をしっかり取ることで疲労の溜まりにくい体へ!)
天気や天候は変えられないので、できることに集中していきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
成田市公津の杜2-14-1セキードセキ1F
セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック公津の杜整骨院
0476-27-3949
金子竜太