- Blog記事一覧 -たんぱく質&鉄分の吸収率を上げるオススメ食材①

たんぱく質&鉄分の吸収率を上げるオススメ食材①

2020.10.27 | Category: 自律神経失調症

皆さん、こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

前回に引き続き、たんぱく質&鉄分についてご紹介していきます。この二つを効率よく吸収するべく、一緒に摂った方が良い食材「ビタミンC」についてです。

画像素材 | 健康管理・ライフスタイルの写真素材ならイメージナビ

ビタミンCは血管を健やかに保つコラーゲンの合成に関与しているほか、強力な抗酸化力で体内の活性酸素を除去し、老化を予防してくれる効果もあります。また、食物に含まれる鉄の吸収を促したり、抗ストレスホルモンのコルチゾル生成にも関与したりしています。このように様々な役割を担っているため、ビタミンCは体内で日々消費されています。特に喫煙、アルコールの大量摂取、ストレス、風邪を引いた時などには、一度に大量に失われてしまいます。

多くの哺乳類は体内でビタミンCを合成することが出来ますが、実は人間はそれが出来ません。しかも、ビタミンCは水溶性で、体内に長く留めていられないため、食物などで安定的に摂取する必要があります。

栄養素① ビタミンC

オレンジ

オレンジは血液をつくる葉酸、ミネラルではカリウムやマグネシウムも豊富。また、皮に含まれるフラボノイドには、末梢神経を強化し血流を改善する効果もあるそう。

ブロッコリー

たんぱく質の代謝を促すビタミンB群や造血に関わる鉄、銅、モリブデンなど背c積極的に摂りたい栄養素の宝庫。野菜の中ではたんぱく質も比較的多い。

キウイ

食物繊維やオリゴ糖など、腸内環境を整える成分がたっぷり。たんぱく質分解酵素アクチニジンを含むので、お肉と一緒に食べると吸収率がアップ。

ゴーヤ

ビタミンCは果肉よりわたの方に多く、種にも脂肪分解成分があるので、丸ごと食べると尚更良い。ゴーヤ特有の苦味成分のモモルデシンには胃腸の粘膜を保護する働きがあります。

パプリカ

ビタミンC含有量は野菜の中でもトップクラス。色によって栄養価に違いがあり、最もビタミンCが多いのはオレンジ色。赤はβ-カロテンが豊富です。

ほうれん草

100gで20kcalと低カロリーでありながら栄養満点。各種ビタミンのほか、鉄、マグネシウム、モリブデンなどのミネラルが非常に多く含まれています。

レモン

ビタミンC含有量は、果物で1,2位を争う豊富さ。果汁だけだとグッと落ちるので、国産、無農薬の物を選んで皮ごと食べましょう。酸味成分のクエン酸にはリラックス効果があります。

家族のコミュニケーションだから。糖尿病の父と始めた食事制限 | 毎日が発見ネット

いかがでしょか。正直私はこの食事に関する勉強をするまで紹介した野菜や果物の成分など深く理解していませんでした。ですから、たんぱく質や鉄を摂取する際には意識的に紹介したモノを取るようにしてみてください。オレンジやキウイは食後のデザート感覚で食べるのはいかがですか?これからも食事に関する情報をご紹介していきます。

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram


アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております