- Blog記事一覧 -なかなか取れない疲労は副腎疲労!?

なかなか取れない疲労は副腎疲労!?

2018.05.09 | Category: 自律神経失調症

日々の疲れが溜まりやすい現代社会において、副腎疲労は見過ごされがちな問題です。

以下に示すチェックリストで、皆さんが副腎疲労の兆候を抱えているかどうか確認してみましょう。

副腎疲労の簡単チェックリスト

以下の項目に当てはまるものがある場合は、その数をカウントしてください。

  1. 特に何もしていなくても疲れを感じる
  2. 立ちくらみがよくある
  3. 元気な時と疲れている時の差が激しい
  4. コーヒーをよく飲む
  5. 甘いものをよく食べる
  6. 寝つきが悪い、または途中よく目が覚める
  7. 体温が低い(35度台)
  8. やたらと「まぶしい」と感じる
  9. すぐにお腹が減る
  10. 朝起きた時から疲れを感じる
  11. 栄養ドリンクをよく飲む

結果の評価

3つ以上当てはまる場合はストレスで副腎が弱っている可能性があります。

副腎について

副腎は腎臓の上に位置する小さな臓器で、ストレス時に重要な抗ストレスホルモンを分泌します。

これらのホルモンはストレスから体を守る役割を果たしますが、長期的なストレスにより枯渇してしまうことがあります。その結果、チェックリストに示したような症状が現れます。

抗ストレスホルモンの回復方法

休息と睡眠

・十分な睡眠時間を確保する(7時間以上)
・規則正しい睡眠習慣を身につける
・瞑想や深呼吸などを取り入れて心身を休める

バランスの取れた食事

・新鮮な野菜や果物を摂取する
・良質なタンパク質を含む食事(魚、豆類、ナッツなど)
・加工食品や高糖分の食品を避ける

適度な運動

・有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、水泳など)
・ヨガやピラティスなどの適度な刺激の運動
・筋トレ

ストレス管理

・趣味やリラクゼーション活動の時間を優先的に確保する
・コミュニケーションを通じてストレスを解消する
・ガーデニングや自然観察など自然に触れる
・過労を防ぐ

当院でのケア

休息が難しい方や構造的なストレスに悩む方は、ぜひセドナ整骨院・鍼灸院でのケアをお試しください。

整体や鍼灸は身体の緊張をゆるめ、呼吸を深くし、身体が本来持っている回復力を引き出す働きがあります。

慢性的な疲労でお悩みの方は早めにご相談ください。

 

お問い合わせはLINEから

千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F
セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院
電話番号: 0476-27-3949

院長 金子


アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております