- Blog記事一覧 -オイルトリートメントですっきりリフレッシュ

オイルトリートメントですっきりリフレッシュ

2025.06.23 | Category: アロマ、商品

なんとなく体が重い」「朝起きても疲れが取れていない」「気分が晴れない」など最近こうしたお声を患者様からよく耳にします。

特に6月から7月にかけては気温や気圧の変化が大きく、体がついていかずに不調を感じやすい時期です。

この時期に多いのが自律神経の乱れによる慢性的な疲労や不調です。

今回は自律神経が乱れる原因と当院おすすめのケアメニューをご紹介いたします。

自律神経が乱れるのはなぜ?

この季節に特有の「だるさ」や「疲れ」の原因には気温・気圧の変動による自律神経の乱れと、湿気による体内の水分バランスの崩れが深く関係しています。

気候の変化に対応しようと自律神経が常にフル稼働することでバランスが崩れやすくなります。

通常は活動モード(交感神経)と休息モード(副交感神経)を適切に切り替えることで健康を保っていますが、

切り替えがうまくいかなくなると体がずっと緊張状態のままになってしまいます。

その結果眠りが浅くなる、疲れが抜けない、常に重だるい…といった慢性疲労の状態に繋がってしまうのです。

東洋医学の視点から見る梅雨の不調

東洋医学では、梅雨の時期に現れやすい体の不調は「湿邪(しつじゃ)」という外因によるものと考えられています。

湿邪は体内に余分な水分をためこみ、経絡や臓腑の巡りを滞らせるため頭痛・むくみ・倦怠感・胃腸の不調など、さまざまな症状を引き起こします。

中でも湿邪の影響を受けやすいのが「脾(ひ)」という臓器です。脾は食物から得た栄養を消化・吸収し、エネルギーへと変える働きを担っています。

この働きが弱まると疲れやすくなったり、体の巡りが悪くなったりします。

ですので今の時期は冷たい飲み物やアルコールの摂りすぎを控え、脾の働きをいたわる生活を心がけましょう。

陰陽五行オイルトリートメントで深層から整える

このような梅雨の時期におすすめなのが陰陽五行オイルを使った「全身オイルトリートメント」です。

当院のオイルトリートメントは7種類ある「陰陽五行オイル」の中から、患者様の症状・体質・性格に合わせて最適な1本をセレクトしています。

それぞれのオイルは、「木・火・土・金・水・陰・陽」の五行理論に基づきブレンドされており、異なる精油と天然石が入っているのが特徴です。

香りと石の力で心身を穏やかに整えます。

施術後は

• 「体が軽くなった

• 「ぐっすり眠れた

• 「むくみがスッキリした

といったお声を多くいただいております。自分ではなかなか届かない深部の疲れをやさしくほぐし、巡りのよい身体を取り戻しましょう。

気候の変化が大きいこの時期こそご自身の身体としっかり向き合うタイミングです。
ぜひ全身オイルトリートメントで“心も体もふっと軽くなる”感覚を体験してみてください。

🌿 現在キャンペーン実施中!

全身オイルトリートメントが通常価格8,800円のところ

平日限定価格 5,500円(税込)/土日祝は6,600円(税込) でご利用いただけます。

✔ アロマの香りで癒し+健康に
✔ 遠赤外線照射器で体を芯から温めながら
✔ オイルトリートメントで血流・リンパをしっかり流します!

「自律神経が整ってぐっすり眠れた!」
「むくみやだるさがスッキリした!」

ご好評いただいています。

 

お問い合わせは気軽にLINEから!

セドナ整骨院・鍼灸院公津の杜院

千葉県成田市公津の杜2-14-1セキードセキ1F

鍼灸師 伊藤


アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております