- Blog記事一覧 -未分類 | セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック 公津の杜院 - Part 2の記事一覧

未分類 | セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック 公津の杜院 - Part 2の記事一覧

ストレス感情を出さないと・・・

2020.10.19 | Category: 未分類,自律神経失調症

皆さん、こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

皆さん、日常において「我慢」してその気持ちを溜め込んでいませんか?今回はそんな我慢についての内容です。是非、最後までお読みくださいね!

前々回のブログと続きになるのですが、職場や家庭内、学校とかで「怒り」を人にぶつけたことはありますか?動物は生きるか死ぬかの世界で怒りエネルギーを解放しますが、我々はどうでしょうか。多分、すべての感情をさらけ出して行動に起こしたことは少ないと思います。なぜそう思うかというと、人との関わり・社会での生活が悪くなってしまうと人は考えるからです。多くの人がこの世の中に合わせていこうと「我慢」の選択をします。どんなに偉い人でも暴力的な人でも、その人なりに我慢をしていると思います。

うつや自律神経失調症の方は「感情を表に出さない」人が多く、それが原因になっていると言えます。ただ、すべての感情を出さないといけないと言っている訳ではありません。皆さんに分かっていただきたいことは、心のストレスを受けているからうつや自律神経失調症になるのではなく、受けたストレスを我慢して感情を表に出さないからその症状が出てきてしまうのです。

本来、感情のコントロールは自分で調節していくのですが、自分本位ではなく勝手に心の扉から感情が出てしまうとエネルギーがとても大きくなり、行動のコントロールが効かなくなってしまうのです。ですから、日常生活の時から自分で調節しながら、感情を我慢せず外に出してあげることが大切になってきます。

そのやり方は人それぞれ違うと思いますが、大切なご友人と食事に行ったり、カラオケに行ったり、ショッピングしたりなど感情を出していく機会を自ら作ってあげてください。また、その場でその感情を溜めたとしても一人で考え込むのではなく、家族や友人に相談したりなどと「口から出すこと」「我慢しすぎないこと」が大切だと思います。

分からないことがありましたらお気軽にご相談ください。私達の持っている知識全てをお伝えしていきます。

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

旬の食べ物 

2020.09.23 | Category: 未分類

皆さん、こんにちは!公津の杜院の篠原です。

秋と言えば、僕が大好きなキノコ達が旬の時期です。皆さんの中にも好きな方や苦手という方もいらっしゃいますよね。今回はキノコの良さについてご紹介していきます。

色々なきのこの無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

天然のきのこは9月~11月頃に旬を迎えるものが多く、秋が旬の食べ物です。一年中買うことができるのは、栽培されているものが多いためです。きのこは野菜の一種だと思われがちですが、実は菌類に分類されます。「菌」という漢字は訓読みで「きのこ」と読むことを皆さん知っていましたか?

きのこは、どの種類も100gで20kcal前後と、非常に低カロリー。そのうえ食物繊維たっぷりで食べごたえがあるため、ダイエット中にもうれしい食材ですね。
 

そして、キノコにはたくさんの栄養分が含まれています。どんな成分があるか紹介していきます!

☆ビタミンB1👉疲労回復のビタミン。糖質の代謝を行い、脳や神経系の働きを維持する。

☆ビタミンB2👉美容のビタミン。皮膚や粘膜を健やかに保つ。

☆ビタミンD👉カルシウムの吸収を促進する。骨を丈夫にするのに必要な栄養素。

☆ミネラル👉骨や体を作り、体の調子を整える。

☆食物繊維👉きのこには不溶性の食物繊維が豊富。腸のぜん動運動を促し便秘を解消する。

☆β-グルカン👉細菌やウイルスに対する抵抗力を高め、大腸がんの予防も期待できる。

最高】 やる気 元気 が 出る イラスト

こんなにもたくさんの栄養分が入っているんですね!パスタや炊き込みご飯にしたらとても美味しそうですよね!食欲の秋ですので、旬の食べ物を食べて活力をつけていきましょう!

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

熱中症対策

2020.08.30 | Category: 未分類

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

皆さん、熱中症対策は万全でしょうか?今回は熱中症の対処法をご紹介していきます!

熱中症の男性のイラスト | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】

熱中症の初期症状の中にほてり、めまい、だるさ、頭痛、筋肉がつる、立ちくらみなどがあります。

暑さによって体温が上がると、皮膚の血管が広がります。すると、全身を流れる血液の量が減り、血圧が下がり、脳の血液が減ることで上記の症状が出てきます。

対処法を共有させていただきます。

  • 歩ける場合は安全で涼しい場所へ移動し休憩します。衣類を緩め、風通しを良くしましょう 
  • 横になって休んでください。足を心臓より高くすることで心臓に戻る血液が増え血圧が上がり、脳への血液を改善させる効果が期待できます。
  • 体表近く大きな血管が走る首筋、脇の下などを冷やしましょう。保冷剤は凍傷を起こす可能性がありますのでハンカチやタオルで包みます。出先でしたら自動販売機で冷たいペットボトルを買って冷やしましょう。
  • スポーツドリンクや0.1パーセント濃度の食塩水を飲みましょう。飲ませないと飲めない状態ですと、気管への誤飲のリスクがありますので、すぐに救急車を呼びましょう。

初期症状を感じた時点で熱中症です。

急速に悪くなることもありますので作業を中断し助けを呼び、「対処①」から実践してください。

大切なのは予防です。予防で大切なのはやはり生活習慣。睡眠不足、栄養不足、慢性的な疲れ、汗をあまりかかない生活、水分不足などなど。乱れた生活習慣が続けば、自律神経が乱れ、体温調節ができなくなり結果的に熱中症になりやすくなってしまいます。

そのような中で熱中症予防をサポートする強力な食事メニューがあります。

それは、、、「みそ汁」です!

味噌汁のイラスト1 | 無料イラスト素材のillalet

(添加物がなく大豆、米、食塩でできた味噌が好ましい)

水分はもちろん、発汗によって失われるミネラルが含まれています。発酵食品である味噌は食欲不振の時にもお腹に優しく作用します。食欲があればオススメは具沢山のみそ汁。ワカメ、豆腐、キノコなどはプラスのミネラルになります。毎日の食事にみそ汁を加え、生活習慣を整え暑い夏を乗り切りましょう!

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

食べ物について

2020.08.22 | Category: 未分類

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

最近は非常に暑いですね!皆さん、いかがお過ごしですか?

今回は身体の熱を上げる食べ物と冷やす食べ物をご紹介していきます。

身体の熱を上げる食べ物

有名な食品は、生姜・唐辛子・ニンニクなどがあります。ですが、他にも身体を温める食品はあります!

・にんじん    ・カボチャ

・ネギ      ・玉ねぎ

・レンコン    ・ごぼう

・ニラ      ・山芋

・ごぼう     ・キムチ

・納豆      ・ピーナッツ

・ごま                         が挙げられます。

身体を冷やす食べ物

・きゅうり    ・キャベツ

・レタス     ・トマト

・アスパラガス  ・ほうれん草

・小松菜     ・スイカ

・メロン     ・パイナップル

・バナナ                         

地下で育つものは身体を温め、地上で育つものは身体を冷やします。特に冬に地下で育つ根菜類がおススメです。
夏に地上で育つトマトやキュウリ、スイカは暑い夏に身体を冷やす食品です。

発酵食品は代謝が良くなるため、身体を温めます。その中でも味噌、チーズ、醤油、納豆などがおススメです!

冷えによる免疫低下で体調を崩す方が多くいらっしゃいます。夏だから、冷えないなんてことは無く、エアコンなどの影響があります。夏でも身体を温め、暑い夏を乗り切りましょう!

~セドナの公式アカウント~

Facebook

Instagram

冷え

2020.07.21 | Category: 未分類

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の篠原です。

今回は身体を冷やしてはいけないということについてご紹介していきます。

自律神経失調症やうつ病にも関係しており、身体が冷えてしまっている状態は血流の流れが非常に悪くなっている状態を指します。手足もそうですが、内臓も冷えている方が多いです。また、これらは血管が細くなっている傾向が多いです。

血液は酸素や栄養素などを運んでおり、身体が冷えてしまっているところは血液が滞っている場所でもあります。

そして、身体が冷えるとストレスにもなります。以前、ブログでもご紹介した温度・湿度のストレスという項目に当てはまります。ですから、なるべく冷たい飲み物や食べ物、寒い部屋での長時間の滞在は気を付けてください。温かい飲み物や常温の物、いつもシャワーで済ませてしまっている方は積極的に湯船につかり身体を温めてあげてください。

女性は男性に比べて筋肉量が少なく、身体の温度の多くは筋肉が作っています。人は外部の温度が変わっても体温を一定に保つ恒温動物なんですね。寒い時に小刻みに震えたりしませんか?これが筋肉の特徴の一つ「熱産生」と呼ばれるものです。震わせることで熱を作っているのです。ですから、筋肉量の少ない女性に多い症状の1つなのです。ただ、男性にはない症状ではありません。身体を動かすことが少ない男性でも起こりやすいです。

夏でも温かい飲み物を取ることや湯船につかることは大切です。最近では、電車の中やお店の中も寒いですよね。邪魔になってしまうかもしれませんが、羽織れるものを持ち歩くことをおススメします。

アクセス情報

所在地

〒286-0048
千葉県成田市公津の杜2-14-1 セキードセキ1F

駐車場

2台あり

休診日

木・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております